トーレスの正しい起用法 [日記]

バルサ戦のゴールに続いて、昨日のQPR戦でのハットトリックで誰もがトーレスのカムバックを確信したのではないだろうか。
article-2136876-12D4A2CC000005DC-449_634x438.jpeg
ポストプレーからスペースへとうまく抜け出し1点目をあげるトーレス
article-2136876-12D47507000005DC-463_634x415-1.jpeg
運良くこぼれてきたボールを押し込み2点目
article-2136876-12D4C733000005DC-790_634x439.jpeg
そしてまたうまくスペースで受けてゴールへ流し込みハットトリック達成
(画像:Daily Mail)

この試合でチェルシーでの初ハットトリックを達成したトーレス。
しかし、この復調の兆しにはシステムの変化が大きく関係しているように思われる。

以前のAVB体制では、チェルシーはほとんど4-3-3のシステムをとっていた。
その場合、トーレスは主にペナルティエリア付近でのポストプレーなどを任されていたため、スペースに走り込むという彼の持ち味をうまく発揮できないでいた。
しかし、昨日のQPR戦では4-5-1のシステムで、ウイングのカルーとスタリッジも低めの位置でプレーし、真ん中に広大なスペースを作っていた。
そのスペースをマタとトーレスとランパードがうまく利用し、とても効率がよくて魅力的な攻撃を何度も披露していた。個々の持ち味が随所で表れた、ともていいゲームとなっていたのではないかと思う。
4-5-1で前線のスペースを自由に動き回れる方がトーレスには間違いなく適している。ドログバには4-3-3のほうがパワープレーが発揮できて向いているように感じる。
相手チームのタイプによってシステムを柔軟に変えていくことができれば、チェルシーはもっと点をとることができるのではないだろうか。


攻撃面ではかつての輝きを取り戻したチェルシーだが、出場停止や怪我人が相次ぐディフェンスラインは問題だらけだ。僕が知る限り、チェルシーで初めてセンターバックでプレーしたボシングワはパス回しにしろ守備にしろぎこちないし、フェレイラはきのうはよく頑張っていたけど、常にあのパフォーマンスを披露できる訳でもない。アシュリー・コールはずっとプレーしてるから疲労がピークに達しているだろうし、テリーはCLの決勝に出れない。うーん、こればかりはディ・マッテオもどうにもできない。とりあえず、多少の失点はしょうがないとしてそれ以上に点を穫るしかないんだろうな。でも、トーレス、ドログバ、マタ、ランパード、ラミレスといった攻撃の軸が好調を維持している今、チェルシーにはそれが可能であるはずだ。
次はニューカッスル。
ホームでニューカッスルを打ち破ることができれば、トップ4入りに大きく弾みをつけることができる。

そしてタイトルレースのほうもとても熱くなってきている。
やっぱりプレミアはおもしろいね。1節たりとも目が離せません。
とりあえず次のニューカッスル戦もモノにしてトップ4入りを確実にするんだ。がんばれ、チェルシー。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。